ミメオ(Miimeow)というコスメブランドをご存知ですか?
ミメオ(Miimeow)はクレンジングバームが雑誌で紹介されたことで一躍有名になった新しいコスメブランドです。
そんなミメオ(Miimeow)からもピーリングジェルが発売されています。しかも靴下のように「履くピーリング」も販売されているんです!
今回はミメオ(Miimeow)のピーリングジェルについて、気になるピーリングソックスについても紹介していきます。
販売店や商品情報から口コミまで調査したのでどうぞ!
また合わせてピーリングについても紹介していきます。
関連☑ピーリングとは?おすすめの商品やジェルなど種類・効果・使い方について詳しく解説
目次
ピーリングとは?その種類も紹介
ピーリングとは英語で『peeling』と書き、意味は『剥がす』や『皮を剥く』の意味を指します。
この記事でいうピーリングとは、皮膚表面の古い角質をこすり取り,表皮細胞の新陳代謝を促す美容法のことをいいます。
皮膚が老化すると肌のターンオーバーが正常に行われず、古い角質が長く皮膚表面に残ってしまいます。
その状態になると、肌はくすみがちになり潤いがなくなってしまいます。
また、残った角質が毛穴を覆ってしまうとニキビができやすくなってしまうのです。
そのようにならないために、ピーリングを行って肌のターンオーバーの手助けをするのです。
詳細☑ピーリングとは?おすすめの商品やジェルなど種類・効果・使い方について詳しく解説
ミメオ(Miimeow)のピーリングジェルについて
コスメブランド「ミメオ(Miimeow)」で販売されているピーリングジェルが今話題になっています。
ピーリングジェルとは肌に残る古い角質や毛穴に詰まった汚れを取るための美容のジェルです。
肌のざらつきを感じた時に使うと肌がツルツルになることで話題です。
お店で買えるピーリングジェルは医薬品ではありませんが、ケミカルピーリングに比べてダウンタウンもなく手軽に使えることで人気になっています。
ミメオのピーリングジェルはとにかくお肌のことを考えて作られています。
界面活性剤はもちろん、アルコール、剥離剤類、石油系鉱物油などほかにもたくさんの『ちょっと気になる成分』を除外して作られているので敏感肌の方でも安心して使用することができるんですよ♪
商品情報
商品名 | ミメオピーリングジェル |
---|---|
販売会社 | U STYLE株式会社 |
値段 | 1,800円 |
内容量 | 150ml |
製造国 | 日本製 |
成分 | ・水 ・グリセリン ・(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30)) ・クロスポリマー ・ジココジモニウムクロリド ・ベヘントリモニウムクロリド ・アルブチン ・アスコルビルグルコシド ・ラウリルベタイン ・ペクチン ・スクロース ・イソプロパノール |
ピーリングジェルはデリケートなお顔に使うもの。
ミメオのピーリングジェルは刺激的な成分を除いて作られているのが嬉しいですね。
ミメオのピーリングソックス商品情報
商品名 | ミメオピーリングソックス |
---|---|
販売会社 | U STYLE株式会社 |
値段 | 680円 |
内容量 | 25ml×2 |
製造国 | 日本製 |
成分 | ・水 ・エタノール ・乳酸 ・PG ・PEG-60水添ヒマシ油 ・BG ・ヒアルロン酸Na ・スクワラン ・グリチルリチン酸2K ・オウゴン根エキス ・ソメイヨシノ葉エキス ・ゴボウ根エキス ・レモン果実エキス ・セイヨウキズタ葉/茎エキス ・オランダガラシ葉/茎エキス ・セージ葉エキス ・サボンソウ葉エキス ・チャ葉エキス ・コメ発酵液 ・コメヌカエキス ・加水分解コメエキス ・香料 |
ピーリングジェルには入っていないアルコールがピーリングソックスには入っています。
アルコールには殺菌作用もあるので足などの皮膚の分厚い部分には必須かもしれませんね。ピーリングジェルにはない12種類の天然植物エキスが魅力的です。
ピーリングジェルの販売店は?
ミメオのピーリングジェルの販売店について紹介します。
ロフトの一部店舗や各ドラッグストアの店舗によっては入荷しているようです。しかしまだまだ販売している店舗は少ないです。
- @cosmestore
- shop in
- ロフト
- アインズ&トルペ
- 東急ハンズ
ミメオは販売店が少ないですが、公式ネットショップを開設しているのでこちらから購入することができます。
楽天ショップ
Yahoo!ショッピング
Amazon
Qoo10
ドラッグストアで買える?
ミメオのピーリングジェルはいまのところドラッグストアではアインズ&トルペで購入できるようです。
ほかにも各所コスメストアで販売されているのでお近くのアットコスメストアやアインズ&トルペをチェックしてみてくださいね。
これからユーザー人気が出たり口コミがいいと近くのドラッグストアにも入荷されるようになる可能性がありますよ。
使い方
ミメオのピーリングジェルの使い方を解説します。
- 化粧を落として洗顔しておく
- ジェルを手のひらに出し、目の周辺を避けて広げる
- 力を入れずに円を描くようにマッサージする
- すぐに消しゴムのカスのようなものがでてくるのでぬるま湯で洗い流す
- 摩擦で肌に刺激を与えているので、すぐに化粧水と乳液を導入する
肌に刺激があるので、しっかり保湿をしてくださいね。
ミメオのピーリングジェルが肌に優しいと言っても毎日使用すると肌に良くないので多くても1週間に2〜3回ほどに抑えてください。
口コミ
ミメオのピーリングジェルの口コミが気になりますよね。そこでミメオの楽天市場の口コミを総括してみました。
- くすみが取れてするんとする!
- 優しく肌を撫でるだけでピーリングできるのが嬉しい
- 潤いと透明感を補充してくれる!
- 肌への刺激が低く、へんなニオイも感じない!
ヘルシーで肌に優しいところが評価されていますね。コスメにありがちな強い香りがないところもいいと思いました。
ニキビがあっても使える?
ミメオのピーリングジェルはニキビがあっても使えるのでしょうか。
「ピーリング」という言葉で勘違いして欲しくないのが、病院で行うケミカルピーリングと化粧品のピーリングジェルは全く違うということ。
ケミカルピーリングはニキビ肌やニキビ跡にも効果的と言われますが、
医薬品ではない化粧品であるピーリングジェルはニキビ対策にはなってもニキビを治すことはできません。
ミメオに限らず、ピーリングジェルは肌を摩擦するので今あるニキビを悪化させる原因になります。
ニキビが治ってからピーリングジェルを使うことをおすすめします。
・ディフェリンゲル
・ベピオゲル
など
こちらは保険適用なのでニキビを治したい方はお医者さんに聞いてみてくださいね。
関連☑ニキビ(面皰)とは何か?原因や発疹・吹き出物との違いや肌荒れ対策・美肌を手に入れる方法を紹介
自宅でできるピーリングジェルとケミカルピーリングの違いとは?
ミメオのだけではなくいろんな化粧品メーカーが出している、自宅でできるピーリングジェル。
もう、高額な治療費が必要な美容皮膚科のケミカルピーリングは必要ないのでは?と思ってしまう人もいるかもしれませんので、それぞれの違いを解説します。
美容皮膚科のフェイスピーリング
美容皮膚科のフェイスピーリングは「ケミカルピーリング」とも言われます。
化学成分で物理的に肌を溶かして表皮再生を促進させ、きめ細やかなやわらかい肌組織に戻す効果があります。
今ある表皮を溶かし、ターンオーバーを無理やり早めて新しい表皮を作るのでヒリヒリとして肌が赤くなってしまいます。
しかしその分、ダウンタイムが終われば綺麗な肌になるので美肌効果は抜群です。
クリニックではケミカルピーリングと一緒にビタミンCのイオン導入をしてもらえるコースを設定しているところも多いです。イオン導入をセットで行うことにより高い美白効果が得られます。
皮膚炎、アトピーやヘルペスの方は悪化する恐れがあるので受けることはできません。
自宅でできるピーリングジェル
自宅で使える、医薬品ではないピーリングジェルはケミカルピーリングのように強い化学成分で皮膚を溶かすことができません。
なので、いくつかの化学反応を利用して消しゴムのカスのようなものを生成します。
その消しゴムのカスの様な物質を肌に擦り摩擦を発生させることで古い角質や毛穴の汚れを絡めとるわけです。
ケミカルピーリングの様に肌を1枚溶かして真新しくするようなことはできません。
そう聞くと効果があるのか?と思うかもしれませんが油脂汚れのざらつきやどうしても取れない化粧残りなどをしっかりとってくれます。
危険性は低いのですが、アルコールが入っているものが多いので敏感肌の方は避けた方が良さそうです。
ミメオ(Miimeow)のピーリングジェルについて【まとめ】
この記事ではミメオのピーリングジェルについて紹介しました。
ミメオからは、お肌に優しいピーリングジェルと、乾燥が特に気になる足に使えるピーリングソックスというアイテムが販売されています。
乾燥が気になる冬の時期、個人的にはピーリングソックスが少し気になります。
いろんなネットショップで購入できるので試しに1つ購入してみるのも楽しそうですね。
コメントを残す