リフレクソロジーとは?効果や反射区についても詳しく解説

みなさん“リフレクソロジー”をご存知でしょうか?ただのフットマッサージだと思われている方もいるかもしれませんが、今回は具体的な効果や反射区について解説していきます。

リフレクソロジーとは?

主に足裏にある反射区をまんべんなく刺激することで、その反射区に対応した臓器や器官に働きかけ自然治癒力を引き出し体の不調を改善したり、疲労を回復させたり、美容効果を高める療法です。

言葉の意味について

リフレクソロジー(Reflexology)という名称は、リフレックス(reflex=反射)とロジー(logy=学問)を組み合わせた言葉で「反射学」のことです。人間の体の臓器や骨、神経などの各部分が足や手などに反射関連していると考えられているからといわれています。

反射区とは?ツボについて

全身の様々な臓器や器官が反射投影されている足裏。その投影場所の1つ1つを“反射区”と言います。

例えば、胃の反射区は土踏まずにありますがそこを刺激することで間接的に「胃」に働きかけることができるというのがリフレクソロジーの考え方です。この様に聞くと、マッサージなどで使われることの多い“ツボ”と同じだと思われる方も多いかと思いますが実は大きく異なります。

反射区とツボの違い
リフレクソロジーでは反射区(エリア)を「」としてとらえて流すのに対して、ツボマッサージでは反射点(つぼ)を指で押す際、「」で押すように力を加えます。ピンポイントで強く押す印象のツボマッサージ比べて、リフレクソロジーは痛くないといわれますが実際に押す際の強さだけでなく「」で押されるときと、「」で押されるときの感じ方の違いも理由のひとつです。

各国の方式での違いについて

リフレクソロジーはとても長い歴史があり、最古の記録は紀元前2500年頃のエジプトの壁画。

世界ではアメリカ・イギリス・フランスで普及している”西洋式リフレクソロジー”と、中国や台湾などで普及している”東洋式リフレクソロジー”に大きく2つ分けることができます。どちらも1917年アメリカの医師が出した研究結果が基になっています。この理論をほぼそのままで取り入れているのが“西洋式”で、この理論に東洋医学や独自の理論、テクニックが加わっているのが“東洋式”です。

単なる健康法ではなく、研究に基づいて発展してきた学問です。

英国式

西洋式リフレクソロジーは日本では「英国式」と呼ばれていることが多いですが、もともと「英国式」というものは存在しません。イギリスでリフレクソロジーの勉強をされた藤田桂子さんが日本に西洋式のリフレクソロジーを持ち込む際に「英国式リフレクソロジー」と名付けられたそうです。

“強すぎる刺激には耐えられないけど、撫でるような刺激だと物足りない”という日本人の好みに合わせて開発されたオリジナル技術で、パウダーを用いて指の腹などを使って足裏をソフトに撫でるような刺激で施術します。足裏の反射区と足指への刺激をメインとしています。また“リラックス”を目的としていて適度な心地よい強さで揉みほぐすのが特徴です。

中国式

中国式リフレクソロジーは指の腹や指関節を使って足裏の反射区を刺激し、また足指全体をもみほぐすのが特徴です。「足底療法」・「足裏反射区療法」・「足ツボ療法」ともいわれていて足指、足裏、ふくらはぎ、ひざ裏まで足全体を施術します。

リラクゼーションというよりは予防医学のひとつとして治療的な要素が強く、強い刺激ほど効果があるとされています。「涙がでるほど痛い」という人も多いですが痛みになれたり体質が改善されると痛みは和らいできます。

台湾式

台湾式リフレクソロジーは東洋医学をベースにした四千年の歴史を持つ世界最古の伝統療法で強い刺激を与えるのが特徴です。東洋人は「痛いほど効果がある」と考える傾向が強く、リフレクソロジーにおいても取り入れられたようです。足裏から膝上までに存在している反射区に対して、強めに刺激を与える施術です。

指の関節を使い、しっかりとした刺激で足を揉みほぐし施術後の効果を最優先に考えています。老廃物のたまっている人は大変痛いと言われていますがむくみが取れスッキリします。

ドイツ式

ドイツ式リフレクソロジーは「マルカート方式」と呼ばれることもあり、リラクゼーション要素が強いのですが医学的要素も含まれています。
「英国式」と同じように強い痛みを与えず、リラックスした状態を作ることが重要視されています。

手の親指をシャクトリムシのように動かしてマッサージを行ったり、お客様を落ち着かせるために様々なテクニックを用いてマッサージを行います。
心と身体どちらにも効果がある施術です。

それぞれのリフレクソロジーには長所があり、単純にどの手法が効果が高いかということを判断することはできませんが強い刺激を好む方は中国式や台湾式の東洋式リフレクソロジーを強すぎる刺激はストレスになるという方は西洋式(英国式)やドイツ式リフレクソロジーをご自分の好みで選ばれることをおすすめします!

効果について

いったいどんな効果があるのか?解説していきます。

体温を上げる効果

足裏は「第二の心臓」と呼ばれ、ポンプの働きがある心臓から押し出された血液を足の筋肉が心臓の方向に向かって押し戻す働きがあります。この働きがスムーズになることにより、身体の血流が良くなり身体を温める効果が期待できます。

むくみをとり、足ほっそり効果

むくみは一時的なものと思われがちですがむくんだ足をそのまま放置することで血流やリンパの流れも滞り、いずれは脂肪となりさらにはセルライトになってしまうこともあります。そのためセルライトにならないよう血行、リンパの流れを良くしておくことはとても大切です。

太りづらい身体づくり

リフレクソロジーによって血流が良くなると細胞に十分に酸素が行き渡り、老廃物をスムーズに流し新陳代謝を促します。代謝が良くなることにより老廃物を溜め込まない身体づくりが可能になり、太りづらい体質改善に力を発揮します。

錆びない身体づくり

反射区を刺激することで間接的に身体の各部位、内臓に働きかけその刺激により内臓機能を活性化すると言われています。また新鮮な酸素がスムーズに身体を循環することで錆びない身体づくりに役立ち、いつまでも若々しい身体に導きます。

病気にならない身体づくり

血流や代謝が良くなると、自然治癒力が高まり身体を正常化しようとする力が働きます。 つまりアンバランスになった身体の状態からバランスを取ろうと働きかけ病気になりにくい身体が作られるのです。

ストレス解消

心地よい刺激や気持ち良い刺激は自律神経に働きかけ深い眠りを誘います。 その結果、ストレス解消の効果が期待できます。ストレスの多い現代人は、ストレスを溜めないこと、解消することがとても大切です。

どんなマッサージ?

日本リフレクソロジスト養成学院による手技の一つとして紹介されており、英国式リフレクソロジーの特徴的なものである「キャタピラーウォーク」という手技を使います。独特の指使いを行うリフレクソロジーの手技で使う指は親指の第一関節から指先までを使う手技になっています。親指の関節を曲げたり伸ばしたりしながら、いも虫が這っていくような動きで親指を進ませていき施術を行っていきます。受けている感覚としては足裏全体が流され痛気持ちいと感じる強さが丁度良いとエステサロンなどではいわれています。

施術頻度について

目的によって異なりますが理想的といわれている頻度はこちら☟

体質改善が目的の場合・・・週に1回
定期的にカラダメンテナンスしたい場合・・・月1回
リラクゼーションが目的の場合・・・受けたいと思った時

リフレクソロジーは痛い?

西洋式か東洋式か、またその日の体調によっても感じ方は異なりますが痛みを感じる方もいます。

痛いところは体に不調があるから?

痛いと感じる原因はいくつかあります☟

  • 反射区の刺激により反応する臓器・器官の不調
  • 足裏が筋肉疲労で炎症を起こしている場合
  • 足裏が老廃物がコリ固まっている場合
  • 足裏に過度な負担がかかり、腱膜に炎症や目に見えない傷が生じている場合

妊娠中にしても大丈夫?

妊娠中の体は大変デリケートなので一概にいつでもマッサージを受けてよいとは言えませんが、安定期で体調のよい時期に医師に相談した上で受けることは可能とされています。ただし、サロンによっては受けられないところもあるので事前に確認した方がいいでしょう。

禁忌事項

  • 泥酔状態の方
  • 高熱のある方
  • 妊娠中の方
  • 重度の糖尿病の方
  • 重度の骨粗しょう症の方
  • 伝染病の方
  • 狭心症・心筋梗塞または既往症のある方
  • 脳腫瘍・脳溢血・脳梗塞または既往症のある方
  • 足に重度の水虫・炎症のある方
  • 足にけが・捻挫などの異常のある方
  • 通風・リュウマチの方
  • 下肢に重い静脈瘤のある方など

リフレクソロジーは国家資格?

リフレクソロジストには、「医師」「看護師」「あん摩マッサージ指圧師」のような国家資格はありません。

民間資格について

国家資格はありませんが、リフレクソロジストを要請する協会や団体が発行している民間資格はいくつかあるようです。

自分でセルフマッサージできる?

コツさえつかめば、自分でも簡単に効果を実感することが出来るのはもちろんのこと、家族や大事な人の足をほぐして癒してあげることもできます!

やり方

  1. オイルやクリームを膝〜足裏まで塗ります。
  2. 足裏の痛みがある部分や気になるところを押したり
    足裏全体をグーの手で流します。
    ほぐした老廃物は膝裏のリンパに流しましょう。
  3. 最後はオイルやクリームを拭き取るか洗い流しましょう。

リフレクソロジーが受けれるエステサロン

都内でも受けられるサロンをいくつかご紹介します。

たかの友梨ビューティクリニック

住所〒107-0062
東京都港区南青山2-12-12
ユニマット青山ビル新館4F
(その他店舗あり)
料金ビジター料金:4000円
会員料金:2500円
所要時間約50分

出典:たかの友梨公式HP

クイーンズウェイライト 渋谷道玄坂

住所東京都渋谷区道玄坂2-29-6
SKロイヤルビル
(その他店舗あり)
料金料金:3000円
所要時間20分

出典:Queensway 公式HP

Re.Ra.Ku Echika 表参道店

住所〒107-0061
東京都港区北青山3丁目6−12
表参道駅構内(A5出口付近)
(その他店舗あり)
料金料金:3300円
所要時間30分

出典:Re.Ra.Ku 公式HP

まとめ

各国の方式のリフレクソロジーを受け比べてみて、自分好みのリフレクソロジーを見つけるのもいいかもしれないですね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です