目元のメイクで印象が変わるのでアイシャドウはとても大事!
どのカラーをどんな風にまぶたにのせるかで可愛く見せたり、かっこよく見せたりできます。
デパコスはお値段が高くなりますが、発色が良かったり、色持ちが良かったりします。
パッケージデザインも凝っているものが多く、持っているだけでテンションが上がりますよね。
しかし、デパコスはブランドも多く、カラーも豊富に取り揃えているブランドも多いので色選びに悩んでしまう方もいるのではないでしょうか。
ここでは、アイシャドウの選び方、人気のアイシャドウをブランド別にご紹介します!
ぜひ、ご参考になさってくださいね。
目次
デパコスアイシャドウの選び方!
あなたはどんなカラーのアイシャドウを選んでいますか?
まずは、あなたに合ったアイシャドウの選び方をご紹介します。
どんな印象の目元にしたい?
可愛く見せたい、かっこよく見せたいなど、イメージしているものがありますか?
可愛く見せたい方は、ピンクやオレンジがおすすめです。
逆にかっこよく見せたいという方は、ネイビーやグレー。
パープルを使うと色気のある印象になります。
また、使い方の難しいブルーですが、上手に使うとクールな目元に仕上げてくれます。
濃いブルーを使うとバブリーな感じになってしまうので、透明感のある薄めのブルーがおすすめ。
どのカラーも目尻部分を濃くするなど、濃淡をつけると立体的な目元に仕上がりますよ。
パーソナルカラーはイエベ?ブルベ?
イエベかブルベかによって似合う色が変わってきます。
イエベの方は、ブラウン、オレンジ、レッドなど暖色系が似合うと言われています。
ブルベの方は、パープル、水色、青みピンクといった寒色系。
日本人はイエベの方が多いと言われていますが、ブルベに似合う寒色系が全く合わないというわけではなく、ポイントとして取り入れるとまた違った印象に仕上げてくれます。
たとえば、目尻部分にブルーを足してみるなどするとあか抜けて見えますよ。
自分のパーソナルカラーがわからないという方は、BAさんに相談してみると似合う色を教えてもらえます。
季節にあったカラーを選ぶ!
季節によって目元のメイクを変えてみましょう。
いつも同じアイメイクの方は季節によってカラーを変えると、また違った印象に仕上がりますよ。
春夏は、ピンクやイエロー、オレンジ。
夏はブルーもいいですね。
秋冬は、ブラウンやカーキ、ボルドーなどが似合います。
単色で使うと似合わないという方は、何色か組み合わせてポイント使いするといいですよ。
あなたは一重?二重?
目元の形は人それぞれ。
一重や奥二重の方が、ピンクなどを使うと腫れぼったく見えてしまうことがあります。
オレンジなどの肌馴染みのいいカラーを使うといいですよ。
二重の方は、濃く色を入れてしまうと目元がきつい印象になってしまうことがあるので気をつけましょう。
目元にポイントとして、色を濃くいれるなどするといいかもしれませんね。
デパコスアイシャドウ!あなたに合うカラーが見つかる!?人気アイテム8つ紹介!
ここからは、ブランド別に人気のアイシャドウをご紹介します。
きっとあなたに似合うアイテムが見つかると思いますよ。
人気デパコスアイシャドウ!アディクション
依存症、中毒、虜にするなどという意味をもつアディクション。
メイクアップアーティスト・AYAKOによるオリジナルブランドです。
アディクションといえば、こちらのアイシャドウ!
ザ アイシャドウ ¥2,000+税
絶妙なグラデーションや質感をかなえる単色のアイシャドウ。
こちらのアイシャドウ、なんとカラーバリエーションは99色あります。
2019年1月4日には限定色6色発売しており、こちらも要チェックです!
専用のコンパクトケースもあり、好みの色を組み合わせて捨て色なしのオリジナルパレットができます。
人気デパコスアイシャドウ!ルナソル
ラテン語で「月と太陽」を意味するルナソル。
1999年、「上質な女」を引き出すというコンセプトで生まれたブランドです。
使いやすいカラーが揃うルナソルの人気アイシャドウはこちらの2アイテム!
スキンモデリングアイズ ¥5,000+税
ベージュを基調とした4色のパレットアイシャドウ。
ルーセントカラーピグメントが光によって発色し、肌を美しく見せてくれ、モデリングハイライトが陰影を際立たせ、立体感のある目元に仕上げてくてます。
カラーバリエーションは全2色。
スリーディメンショナルアイズ ¥5,000+税
立体的な目元に仕上げてくれる4色のパレットアイシャドウ。
3段階の光で構成されたハイライトカラーとシェードカラーで、思いのままに陰影を作ることができます。
カラーバリエーションは全2色。
人気デパコスアイシャドウ!M.A.C
カナダのトロントで誕生したM.A.C。
1994年以来、エスティローダーの傘下であるM.A.Cは世界105カ国以上で愛されています。
M.A.Cで人気のアイシャドウはこちら!
スモール アイシャドウ ¥2,500+税
発色・色持ちがいい単色のアイシャドウ。
質感は7種類あり、視線を引きるける魅力的な目元に仕上げてくれます。
カラーバリエーションは全85色。
クチコミでは何色か購入し、グラデーションを楽しんでいるという声が多いです。
人気デパコスアイシャドウ!NARS
1994年、フランソワ・ナーズによってニューヨークで生まれたNARS。
女性が本来持つ美しさや個性を最大限に引き出したいという思いで誕生しました。
カラーが豊富なNARSの人気アイシャドウはこちらの2アイテム!
デュアルインテンシティーアイシャドー ¥3,200+税
変幻自在な質感と贅沢でなめらかな使用感で魅了する単色のアイシャドウ。
そのままブラシで取って使用するドライなら、輝きのあるシアーな仕上がりに、濡らしたブラシで使用すれば、しっかりとした発色でインパクトのある仕上がりになります。
カラーバリエーションは全20色あり、WEB限定販売。
ハードワイヤードアイシャドー ¥2,500+税
抜け感と深みのある目元に仕上げてくれる、単色のリキッドパウダーアイシャドウ。
ヨレにくく、シアーで重ねづけしても美しい仕上がりになります。
微粒子パウダーで使い心地がよく、ドライでもウェットでも使用できます。
カラーバリエーションは全18色。
人気デパコスアイシャドウ!コスメデコルテ
1970年にコーセーの高級ブランドとして誕生したコスメデコルテ。
コスメデコルテの願いは、内面の充実と外見の自信、どちらも最高の状態へ導くことです。
コスメデコルテの人気アイシャドウはこちら!
アイグロウ ジェム ¥2,700+税
密着度が高く、肌に溶け込むように広がり、しっとりとした濡れ感を演出してくれます。
重ね塗りをしてもヨレにくく、重ねるほどに陰影が強調され立体的な目元に仕上がります。
カラーバリエーションは全30色。
2019年1月16日発売の限定色3色も要チェックですよ!
人気デパコスアイシャドウ!SUQQU
SUQQUというブランド名の由来は「すっくとまっすぐに立つ立ち姿」。
凛としたしなやかな女性をイメージしている。
SUQQUの人気アイシャドウはこちら!
デザイニング カラー アイズ ¥6,800+税
重ねて塗っても重たくならず、美しいグラデーションが簡単にできます。
ルーセントピグメント配合で立体感を演出してくれます。
カラーバリエーションは2019年1月18日発売の2色を含む全13色あり、124透葵陽(TOUKIYOU)は数量限定。
デパコスアイシャドウのまとめ
いがかでしたか。
アイシャドウを選ぶとき、肌なじみのよいブラウンやベージュを選びがちな方が多いと思います。
まずは、どんな目元に仕上げたいのかイメージしてカラーを選ぶといいですよ。
どのカラーが似合うのか迷う方はコスメカウンターへ行きBAさんに相談すればあなたにぴったりのカラーを選んでくれます。
普段使わないカラーは、初めからメインカラーで使うのではなく、目尻部分にポイントとして少しのせてみるのもいいかもしれませんね。
これから春に向けてピンクやイエローなどのカラーを取り入れてみてはいかがでしょうか。
コメントを残す