みなさん“反射区”をご存知でしょうか?
今回は足裏の反射区について図などを使いながら詳しく解説していきます。
反射区とは?
反射区とは、刺激することで影響する全身の器官臓器などを表したようなもので体にある器官臓器につながっているといわれており、末端神経のもっとも集まっている個所のことをさしています。主に反射区と聞くと思い浮かぶのは ”足裏や手”などのイメージが強いと思いますが、“頭や耳”にも反射区が存在しているといわれています。
詳細☑︎反射区とは?足や手、頭などそれぞれの効果などについて解説
足は第二の心臓とも言われている
足(ふくらはぎ)は「第二の心臓」といわれていますが、ご存知でしょうか? 血液は心臓のポンプ作用によって全身に必要な栄養や酸素を届けます。そして、二酸化炭素と老廃物を受け取った血液は静脈を通って再び心臓の方に戻ってきます。上半身の血流は正常に動きやすいのですが、下半身は血流が下りやすく(重力)登りにくいのです。そこでふくらはぎの筋肉がポンプとなり、心臓へ再び血流を流すという役割をしているのです。
効果
具体的にどの辺りをほぐすと効果的なのかを解説していきます。
肩こり
首や肩こりに対応するのは足の親指の付け根の下から小指の部分にかけてです。首や肩のこりは気付いたときにもむ程度ではすっきりと改善させるのは難しいもの。足の裏なら簡単に手が届くのでこまめにケアすることが可能です。刺激してみると首や肩が楽になるかもしれません。
むくみ
足の指を内側に曲げると足の裏にくぼみができるのが確認できます。このくぼみを全体的にほぐしましょう。ここを刺激することによってリンパの流れが促されてむくみの軽減に繋がります。疲れがたまっている時にもおすすめです。
腰痛
腰椎は足の内側側面の真ん中あたりからかかとの前まで骨に沿ってあります。両親指を重ねて骨のキワに当ててしごきます。仙骨はかかとの骨の内側に、尾骨はかかとの後ろを取り巻いているので親指を重ねてかかとの骨のキワを刺激すると効果的です。かかとの内側も外側も同じように行いましょう。
高血圧
ストレスや疲れがたまるとささいなことでイライラしたり、カッとなりやすくなったりします。すると血圧が急上昇し、心臓に負担がかかります。まずは脳疲労を取るため、頭に当たる親指をほぐしましょう。また右足の裏の心臓に当たる反射区ほか、胸に当たるゾーンをほぐすと全身の血の巡りがよくなります。
頭痛
両足の親指の腹全体は頭や脳とつながっているので、両足の親指を押して痛いときは頭痛を抱えていることが少なくありません。頭痛を感じているときや頭が重いときは両足の親指の腹全体を押すと効果的です。
痛い所は不調がある?
痛いと感じる原因はいくつかあります☟
- 反射区の刺激により反応する臓器・器官の不調
- 足裏が筋肉疲労で炎症を起こしている場合
- 足裏が老廃物がコリ固まっている場合
- 足裏に過度な負担がかかり、腱膜に炎症や目に見えない傷が生じている場合
足裏の反射区について
わかりやすく図で解説していきます。
かかと
図の一番下のところで反射区は腰です。
足の甲の反射区について
わかりやすく図で解説していきます。
①上あご
親指の水色の部分です。
②下あご
親指の黄色の部分です。
③扁桃腺
親指付け根の黄緑色の部分です。
④のど・声帯・気管
親指と人差し指の間の下に2つある黄色の部分です。
⑤胸部のリンパ腺
親指と人差し指の間の下にある赤色の部分です。
⑥胸部
人差し指、中指、薬指の下にある水色の部分です。
⑦三半規管
薬指と小指の間の下にある黄緑色の部分です。
⑧肩甲骨
薬指と小指の間の下にある紫色の部分です。
⑨横隔膜
真ん中にあるオレンジ色の部分です。
⑩肋骨
2つある茶色の部分です。
⑪上半身リンパ
下の方にある左側の緑色の部分です。
⑫下半身リンパ
下の方にある右側の緑色の部分です。
⑬鼠径部
一番下にある赤色の部分です。
足の側面の反射区について
わかりやすく図で解説していきます。
足の側面(内側)
①鼻
一番右端の水色の部分です。
②頚椎・頸部
親指の付け根辺りの黄緑色の部分です。
③胸椎
土踏まず辺りの赤色の部分です。
④腰椎
土踏まず辺りの緑色の部分です。
⑤仙椎/仙骨
土踏まずの終わり辺りの紫色の部分です。
⑥膀胱
土踏まずの終わり辺りの黄色の部分です。
⑦陰茎・膣・尿道
⑤仙椎/仙骨と⑧恥骨結合の間の黄緑色の部分です。
⑨前立腺・子宮
かかとのオレンジ色の部分です。
⑩尾椎/尾骨
一番左端の黄色の部分です。
⑪坐骨/坐骨神経
足首の紫色の部分です。
⑫直腸
足首のオレンジ色の部分です。
足の側面(外側)
①肩関節
一番右端のオレンジ色の部分です。
②上腕
土踏まず辺りの緑色の部分です。
③肘関節
土踏まず辺りの黄色の部分です。
④膝関節
かかとに近い青色の部分です。
⑤股関節
かかとの少し手前の赤色の部分です。
⑥睾丸・卵巣
かかとの黄緑色の部分です。
⑦尾椎/尾骨
一番左端の黄色の部分です。
⑧坐骨・坐骨神経
足首の紫色の部分です。
⑨月経・生理痛・下腹部
足首のオレンジ色の部分です。
不調別の反射区の位置
不調を感じたときにほぐすと改善されるかも!
肩こり
足裏の小指の下辺り
腰
足裏のかかと辺り、足側面(内側)の土踏まず辺り
膝
足側面(外側)のかかとの少し手前辺り
子宮
足側面(内側)のかかと辺り
肝臓
足裏(右側)の土踏まずの反対側辺り
膀胱
足側面(内側)の土踏まずの終わり辺り
肺
足裏の親指の下辺り
胃
足裏の土踏まず辺り
膵臓
足裏の土踏まず辺り
禁忌事項
- 食事直後、または1時間以内の場合
- 泥酔状態の方
- 高熱のある方
- 妊娠中の方
- 重度の糖尿病の方
- 重度の骨粗しょう症の方
- 伝染病の方
- 狭心症・心筋梗塞または既往症のある方
- 脳腫瘍・脳溢血・脳梗塞または既往症のある方
- 足に重度の水虫・炎症のある方
- 足にけが・捻挫などの異常のある方
- 通風・リュウマチの方
- 下肢に重い静脈瘤のある方など
まとめ
みなさんも是非自分でマッサージしてみてください!
コメントを残す