毛穴のつまり・黒ずみ・ニキビ・ニキビ跡などの肌トラブル。
そんな肌トラブルのケアにぴったりなのがハイドラフェイシャルです!
エステメニューでも最近よく見かけますね♩
今回はそんなハイドラフェイシャル(水素吸引)のデメリットや注意点についてまとめてみました。
これからハイドラフェイシャルを受けようと思っている方はぜひ参考にしてみてください!
詳細☑︎ハイドラフェイシャル(水素吸引)とは?効果や東京・名古屋・大阪・福岡のサロン情報も紹介
目次
ハイドラフェイシャル(水素吸引)とは?
この投稿をInstagramで見る
ハイドラフェイシャルは、水素を使った特殊な渦巻き状の水流によって肌表面の汚れや毛穴の奥の皮脂・角質などを吸引しながら洗浄・除去するウォーターピーリングマシンです。
同時に潤い補給まで行うので、ピーリング時に起こりやすい乾燥や肌荒れのリスクを大幅に軽減した最先端のピーリング治療となっています。
詳細☑︎ハイドラフェイシャル(水素吸引)とは?効果や東京・名古屋・大阪・福岡のサロン情報も紹介
ハイドラフェイシャル(水素吸引)のデメリットについて
ハイドラフェイシャルは肌に優しい施術ですが、デメリットとしては以下の要素が挙げられます。
ピリピリとした刺激
痛みはほとんどありませんが、中にはピリピリとした刺激を感じる方もいます。
肌の赤み
吸引によって肌が赤くなることがありますが、時間の経過とともに落ち着いてきます。
色素沈着
施術後に過度な日焼けをした場合、色素沈着が起こる場合があるので、保湿や日焼け止めをしっかりと使用し、紫外線には十分注意しましょう。
また、肝斑がある部位が悪化する可能性があります。
施術から3日ほどは、ピーリング効果のある洗顔料や石鹸、薬剤の使用は避けましょう。
※なお、これらのデメリットは施術を受けた全員に当てはまるわけではありません。
ハイドラフェイシャル(水素吸引)のメリットについて
ハイドラフェイシャルのメリットについては以下のものが挙げられます。
- 低刺激でピーリングできる
- 1回でも効果を実感できる
- 自分では落としきれない汚れを落とすことができる
- 肌のターンオーバーを整え、肌トラブルを改善できる
詳細☑︎ハイドラフェイシャル(水素吸引)の効果について!持続期間や口コミも紹介
ハイドラフェイシャル(水素吸引)を受けられない可能性がある方
以下に当てはまる方はハイドラフェイシャルを受けられない可能性があります。
- 妊娠中または妊娠の可能性がある方、授乳中の方
- 過度な日焼けをしている方
- 肝斑がある部位
- ヘルペス・皮膚炎・膿が生じたニキビがある部位
ハイドラフェイシャル(水素吸引)のダウンタイムについて
ハイドラフェイシャルはダウンタイムがほとんどありません。
個人差はありますが、施術後に肌に赤みが出る方やピリピリもしくはチクチクした感覚を感じる方がいますが、通常は時間とともにおさまってくるので安心です。
また、洗顔やメイクも施術当日から可能です。
施術後の注意点
ハイドラフェイシャルを受けた後は以下の点に注意しましょう。
- 1ヶ月以内に他のピーリングを受けている場合は肌が敏感になっているため2週間ほど空けて施術を受ける
- 施術を受けた当日は施術部位を強くこすったり、洗ったりしない
- 施術後は保湿と日焼け止めの使用を徹底し、紫外線対策をする
- 施術してから3日間はトレチノイン・ベピオ・デュアック・ディフェリンなどのピーリング効果のある薬剤や、石鹸は使用しない
ハイドラフェイシャル(水素吸引)は効果なしって本当?
ハイドラフェイシャルは効果がないという方もいるかもしれませんが、1回でも効果を実感できる方が多いです!
しかし、肌表面に汚れや古い角質が残っているほど効果を実感しやすい傾向にあるため、定期的にピーリング施術を受けているような方の場合は「効果が物足りない」と感じる可能性があります。
また、毛穴の汚れやニキビなどは日々積み重なって起きている肌トラブルのため、肌質から改善したい方は肌のターンオーバーに合わせて1ヶ月おきに1回の施術を5回ほど繰り返すことをおすすめしています。
効果には個人差があるので、カウンセリング時にプランについてしっかり相談しましょう♩
まとめ
今回はハイドラフェイシャル(水素吸引)のデメリットや注意点についてまとめてみました。
ハイドラフェイシャルはこれといって大きなデメリットはなく、むしろメリットの方が多いピーリングですが、注意点などを知っておくだけでも安心して施術を受けることができますね!
気になった方はぜひ試してみてください♩
コメントを残す